ホーム » トレーニング・上達法 » 目からウロコのバレーボール戦術③レフト編
a

目からウロコのバレーボール戦術③レフト編

トレーニング・上達法
スポンサーリンク
忙しいあなたに…カット済の食材でラクラク晩御飯! 初回限定で4000円相当の食材が1980円に

はじめに

バレーボールの花形ポジションである、レフト。
エース
とも言われています。
エースと言う通り、チームの得点源が任せられるポジションでもあります。
今回はそのレフトの役割と戦術について説明していきます。

レフトの役割

レフトはとにかくアタックを打つことが役割。
得点を取ることが仕事。

オープンのトスや平行なトスなどセッターが供給してくれたトスを打ち、得点に繋げないといけません。
またセンターにいるプレイヤーと時間差攻撃でセミクイックを打つコンビネーションプレーをすることもよくあります。
以下に上記に挙げたことを説明していきます。

アタック

オープンと言う高いトスや平行なトスをアタックします。
センターのクイック攻撃やコンビネーションプレーなどの戦術はレシーブがセッターにきちんと返らないとできないので、それ以外の場合はオープントスが多くなります。
また右利きはレフトからの方がアタックしやすく、人間は左利きより右利きの割合が高いので必然的にレフトにボールが多くトスされます。

時間差攻撃のセミ

セミとはセミクイックの略です。
セミクイックはAクイックを打つ位置で、ボールが最高到達点から落ちてくるのを打つこと。
時間差攻撃はセンターを囮にして相手のブロッカーのタイミングを惑わせてアタックすること。

レフトは時間差攻撃と組み合わせてアタックすることが比較的多いです。
コンビネーションプレーが主流の現代のバレーボールにおいては重要なアタックです。
また1人時間差攻撃というのもあり、1人でブロッカーのタイミングを惑わしてアタックするという技術もあります。

まとめ

レフトは得点を取らないといけないため、オフェンスの要になることがわかりましたよね?
相手のディフェンスを見る能力やアタックを正確に打つ技術、身体的な能力も必要になるため、難しいポジションですがバレーボールの醍醐味を実感しやすいです。
みなさんも是非バレーボールをやって、バレーボールの魅力を肌で感じて知ってほしいです。

【関連記事】
バレーボール指導案①~特性・指導・評価について~

バレーボール指導案②~技と練習方法~

ボールを使ったゲームの3型~ゴール型・ネット型・ベースボール型~

コメント

タイトルとURLをコピーしました