小学生

スポンサーリンク
指導案

小学校体育 大縄跳びを全員一回跳べる様になるコツ

はじめに 縄跳びの授業の並行して行われる大縄跳び。学校行事では体育大会や運動会で回数を競うこともある種目ですが、普段縄跳びをする習慣がないとなかなか一歩目が進めないのはよくある話です。今日は縄跳びのルーツから、基本的な大縄跳びのやり方...
指導案

倒立前転を楽しくするコツ

はじめに マット運動のひとつの大技とも言える「倒立前転」。単純に見ると、倒立と前転をかけ合わせたものなのでシンプルな気がしますが、いざ試してみるとなかなかうまくいかないもの。今日はそんな倒立前転が出来るようになり、少しでも楽しい時間になる...
指導案

よく分かるフォークダンス指導方法

はじめに 学習指導要領の中にも組み込まれている、フォークダンス。音楽は聞いたことあるけど、その歴史や指導法はイマイチピンとこない方も多いのでは?今日はそんな方に向けた記事を書いていきたいと思います。 フォークダンスのルーツとは? よく耳にす...
指導案

【小学校】水泳の授業の意義って?

はじめに 早い子で0歳児プールから始まる水泳競技。 今回は小学校の水泳授業の目的って何だろう?といったところから、授業中で困った時のアドバイスなどを書いていきます。 小学校の水泳について 小学校で水泳の授業の目的って何? 「泳ぐ」...
トレーニング・上達法

小学生の体力づくり② 【いろいろな鬼ごっこ②】

前回に引き続き、鬼ごっこの種類の紹介です。今回は少し変わった鬼ごっこを紹介します。 隠れ鬼 まず、鬼を一人決めます。その鬼が好きな場所に隠れたらゲームスタートです。子は鬼を探して、見つけたらその場に隠れます。最後に鬼を見つけた人...
トレーニング・上達法

小学生の体力づくり① 【いろいろな鬼ごっこ①】

はじめに 授業時間が余ってしまったり、急遽、振替等で体育の授業が増えてしまったり、また、児童同士、休み時間に遊ぶことが見つからないとき。そんなときに、使える鬼ごっこをいくつか、紹介します。鬼ごっこは、とてもシンプル且つ、とても運動量の多い...
指導案

バスケットボール指導案③ 【ポジションの基礎】

はじめに この記事はのバスケットボール指導案②【ドリブル、シュート練習】の続きです。ドリブル、シュートに関して知りたい方は、一つ前の記事からどうぞ。 〜続き〜 バスケットボールで重要になってくるのが、作戦です。ボールをチーム全員で...
指導案

バスケットボール指導案② 【ドリブル、シュート練習】

はじめに この記事はのバスケットボール指導案①【基本パスの種類】の続きです。パスの基礎に関して知りたい方は、一つ前の記事からどうぞ。 〜続き〜 バスケットボールを楽しくプレイするためには、基本的な動作がある程度できなければいけませ...
指導案

バスケットボール指導案①  【基本パスの種類】

バスケットボールのねらい バスケットボールは、それ特有のボールの操作や、身体の動かし方を身に着けることができ、チーム内で戦略をたて、協力してプレイすることをねらいとしています。また、児童が主体的に取り組むことにより、自分の役割を見つ...
指導案

陸上競技指導案①【短距離走】

短距離走のねらい 陸上競技においての短距離走とは、基本的な動きや効率の良い動きを修得することや、全力で走る楽しさを感じてもらうことを目的としています。また、個人の目標を定めることで、それを達成しようとする意欲もうまれ、他の児童と競走す...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました