指導案 柔道⑦ウォーミングアップその1 はじめに こちらの記事はシリーズ式で柔道の基本動作についてお伝えしていきます。 ・柔道①技の練習をする前に ・柔道②大外刈のやり方 ・柔道③小内刈のやり方 ・柔道④大内刈のやり方 ・柔道⑤出足払いのやり方 ・柔道⑥つばめがえし... 2018.02.21 指導案武道
指導案 柔道⑥つばめがえしのやり方 はじめに こちらの記事はシリーズ式で柔道の基本動作についてお伝えしていきます。 ・柔道①技の練習をする前に ・柔道②大外刈のやり方 ・柔道③小内刈のやり方 ・柔道④大内刈のやり方 ・柔道⑤出足払いのやり方 つばめがえしとは... 2018.02.21 指導案武道
小話 平昌冬季オリンピック編⑦-1アルペンスキー(競技特性と歴史) はじめに この記事は、2018年 平昌オリンピック 「アルペンスキー」競技がどんなスポーツで、どのような部分が面白いのか、競技の歴史や醍醐味を含めまとめています。 ①アルペンスキーとは? アルペンスキーはかかとが固... 2018.02.18 小話
指導案 球技 小学生低学年が投げる力を付けるには?(応用編) はじめに この記事は、球技 小学生低学年が投げる力を付けるには?(フォーム編) の続きです。ここでは、基本編で紹介した遊びの応用編を紹介したいと思います。 【ねらい】 投球遊びに興味を持ち、ボールに触れる機会が増える事で投力... 2018.02.17 指導案球技
指導案 球技 小学生低学年が投げる力を付けるには?(フォーム編) はじめに この記事は、球技 小学生低学年が投げる力を付けるには?(基礎編)の続きです。ここでは、投げる力を養うことに繋がる投球フォームについて述べていきたいと思います。 【ねらい】 自分に合ったフォームで投球できるようにする ... 2018.02.17 指導案球技
指導案 球技 小学生低学年が投げる力を付けるには?(基礎編) はじめに 近年では、子どもの『投げる力』が弱くなってきている事が問題となっています。ボールを使って遊べる公園や広場などが減ってきているといった環境の問題や、ボールでの遊び方が分からないといった問題などが原因であると考えられています。 そ... 2018.02.17 指導案球技
指導案 柔道⑤出足払いのやり方 はじめに こちらの記事はシリーズ式で柔道の基本動作についてお伝えしていきます。 ・柔道①技の練習をする前に ・柔道②大外刈のやり方 ・柔道③小内刈のやり方 ・柔道④大内刈のやり方 出足払いは前に出ようとした相手の出足を自分の... 2018.02.17 指導案武道
指導案 分かりやすい水泳の指導ポイント⑥~小学校中学年~「面かぶり平泳ぎ」 はじめに この記事は分かりやすい水泳の指導ポイント⑤~小学校中学年~の続きです。 ⑦泳ぐ運動~平泳ぎ~ ここでも、前述と同様に呼吸をしないタイプの「面かぶり平泳ぎ」を習得させるようにします。 【足の動き】 平泳... 2018.02.16 指導案水泳
指導案 分かりやすい水泳の指導ポイント⑤~小学校中学年~「面かぶりクロール」 はじめに この記事は、分かりやすい水泳の指導ポイント④~小学校中学年~「蹴伸び」の続きです。 ⑥泳ぐ運動~クロール編~ 小学校中学年の段階では、本格的なクロールをするのではなく、クロールで25mを泳ぐことを目標とする小学校... 2018.02.16 指導案水泳
指導案 分かりやすい水泳の指導ポイント④~小学校中学年~「蹴伸び」 はじめに この記事は、分かりやすい水泳の指導ポイント③~小学校中学年~「連続したボビング」の続きです。 ⑤蹴伸び 蹴伸びは、まさに「浮く運動」から「泳ぐ運動」へと変化していくための第一段階であり、水泳において最も重要な動き... 2018.02.16 指導案水泳