ホーム » 指導案 » ハンドボール指導案③〜技の種類〜
a

ハンドボール指導案③〜技の種類〜

指導案
スポンサーリンク
忙しいあなたに…カット済の食材でラクラク晩御飯! 初回限定で4000円相当の食材が1980円に

はじめに

ここでは、ハンドボールの指導案作成に役立つ内容をまとめていきます。
ハンドボール指導案①〜特性・指導・評価について〜
ハンドボール指導案②〜プレーヤーの名称と役割〜
も合わせて御覧ください。

技の種類

パス

ショルダーパス
腕を上げて高いところから投げる基本パスです。手首をつかってスナップをかけるとまっすぐとしたパスが出せます。様々なパスやシュートに結びつけることができます。

サイドパス
からだの横から手首で回転をかけて投げるパスです。敵プレイヤーの横を通すパスを出す時に使います。

フックパス
体の後ろから投げるパスです。手首のスナップを使って投げます。意表をついたパスが可能です。

高度なフックパス
飛び上がりながらフックパスをします。守備している相手にシュートと思わせて、引き付けます。その時に、仲間にフックパスをします。ノールックパスをつかうと効果的にパスが通りやすくなります。

シュート

ジャンプシュート
基本的なシュートです。ジャンプしながら高い位置からシュートをうちます。走るタイミングとジャンプがとても大切です。シュートをするときは、手首にスナップをかけましょう。ジャンプシュートと思わせて、フックパスをするというフェイントも有効的です。

ステップシュート
パスを受けてからすばやい動きで相手をかわした後、シュートコースを作り、シュートします。シュートコースが作れなかった時は、パスか、ドリブルに切り替えることができるので、臨機応変に動作を変えられるシュート法であります。クロスステップをしながら、体を横に向け、ウェイトシフトして、シュートしましょう。

倒れ込みシュート
またの名を、プロンジョンシュートともいいます。ゴールエリアに飛び込み、倒れるようにしてシュートを打ちます。ゴールキーパーが前に来たら、ループシュートでふんわり打ちましょう。このシュートは、0°などの角度のないところからのシュートに効果的です。

高度なシュート

ディフェンスをさけてシュート
相手守備の動きに合わせて、的確なシュートを打つことが重要です。ディフェンスが向かって来なかった時は、倒れこみシュートを打ちましょう。もしくは、ステップシュートで相手を惑わせましょう。

ジャンプシュートをして、そこからフックパスかループシュートなどをすることも可能です。練習して、様々なパターンのシュートを身につけよう。

ゴールキーパーの技術

位置取り
GKのポジションの取り方は、とても大切です。基本ポジションは、ゴールラインから1mほど前に出たゴールの真正面です。攻撃側がシュートを打つ場合は、前に出てスペースをつめます。これでシュート範囲を狭めることができます。しかし、ゴール前ががら空きになってしまうため、ループシュートに気をつけることが望ましいです。

構えと動き
ゴールキーパーは、どこでも、いつでもすばやく、テキパキと動けるようにしておきましょう。シュートを取れない時は、パンチしてラインの外にはじきましょう。低めのシュートは、スライディングが効果的です。つまり、GKは全身を使ったプレイヤーとなり、守護神です。

【関連記事】
ボール遊び指導案-小学1年生対象特性と実態
リレー運動指導案-小学6年生対象特性と実態
クロールが泳げるようになるコツ①

コメント

タイトルとURLをコピーしました