はじめに
ここでは、小学6年生の長縄跳び種目において具体的にどのような内容を取り入れて授業を進めていくのが良いかを提示していきます。指導案の作成にお役立て下さい。
はじめの授業
・はじめに、長縄跳びの授業におけるねらいや注意点を指導します
・準備や片付けの要領について説明します
・長縄跳びに入る前に、通常の短縄跳びで各々の自動がどれくらい跳ぶことが出来るかを確認しましょう
・まず、何も話し合わない状態で長縄跳びにチャレンジさせて、次回からの向上に備えさせましょう
なか授業
・準備や片付けについても、協力しあって出来ているかをしっかりと評価点に入れましょう
・短縄跳びで、様々な跳び方をさせましょう(後ろ跳び、二重跳び、8の字跳びなど)
・回し手を交替させながら、長縄跳びをしましょう(最初はむかえ跳びではなく、全体で跳ぶ練習をしましょう)
・むかえ跳びの練習をしましょう
・回し手で誰が上手い、入っていく順番、掛け声、より良くするためにはどうすればよいかを、グループあるいはクラス内で話し合う時間を設けましょう
・回数を数えることによって、向上心を促しましょう
・失敗したときには「ドンマイ」、目標回数を達成したときにはお互いを褒めるなど、常に肯定的な意見でお互いを尊重し合えているかを確認しましょう
まとめ授業
・今までの授業で得た知識や経験を活かして、むかえ跳びでの最高記録を目指すように心がけさせましょう
・感想用紙を配布し、「長縄跳びの単元を始める前と終わった後で、体や意識、クラス内の様子」などについて変化があったか、あるいは「自分の意識がどう変わったか」を記入させましょう
【関連記事】
【小学校体育】大縄跳びを全員一回跳べる様になるコツ
大縄跳びバリエーション5選
日本が誇る縄跳びパフォーマー達
コメント