ホーム » 指導案 » その他 » 中学実習生のためのシンプル指導案④変わった跳び箱の跳び方いろいろ
a

中学実習生のためのシンプル指導案④変わった跳び箱の跳び方いろいろ

その他
スポンサーリンク
忙しいあなたに…カット済の食材でラクラク晩御飯! 初回限定で4000円相当の食材が1980円に

はじめに

跳び箱が得意な子・苦手な子少なからずいるでしょう。
跳び箱が苦手な子でも興味を持てるよう、様々な変った跳び方を紹介します。

跳び方の種類

「開脚跳び」
足を大きく広げて着地を行う基本的な跳び方になります。
ここから初めるのがオススメです。

「閉脚跳び」
足を広げずに跳び箱台を跨いで着地する跳び方です
閉脚跳びの場合は、跳び箱台を横ではなく縦で構えます。

「台上前転」
跳び箱の上で前転してマットに着地する跳び方になります。
上級者向けの跳び方になりますので、まずは開脚跳びをしっかり出来るようになってから行うのがオススメです。

「前転倒立回転跳び」
跳び箱台を使用してハンドスプリングをするといった、とても難易度の高い技になります。
1歩間違えれば大怪我に繋がりかねないので、十分注意しましょう

基本練習メニュー・跳び箱

「開脚跳び」
開脚跳びのコツは足を広げて跳ぶことです。
マットやクッション性のある素材で練習を行います。
練習方法は蛙跳びの繰り返しです。
慣れてきたら、跳べるであろう高さの跳び箱を用意して練習していきます。

「閉脚跳び」
閉脚跳びのコツは素早く両ひざを胸に近づけ、体を小さくして跳ぶことです。
マットやクッション性のある素材で練習を行います。
練習方法はうさぎ跳びの繰り返しです。
慣れてきたら、跳べるであろう高さの跳び箱を用意して練習していきます。

「台上前転」
大乗前転のコツは、ずっとへそをみながら前転することです。
マットやクッション性のある素材で練習を行います。
練習方法はでんぐり返しです。
慣れてきたら、跳び箱にマットをひいて、前転します。
跳び箱の上で前転できるようになったら、マットを外して前転をします。

「前転倒立回転跳び」
前転倒立回転跳びは足をしっかり伸ばすことです。
マットやクッション性のある素材で練習を行います。
練習方法は倒立です。

慣れてきたら、マットの上でハンドスプリングを行います。
ハンドスプリングが出来るようになったら、跳び箱を使用して練習していきましょう。
失敗して障害をおった事件もあるほど、危険な技になります。
十分注意しましょう。

まとめ

跳び箱で行う跳び方は、多種多様です。
全て完璧にこなせるようになれば、自信がつくこと間違いなしです。
1つ1つゆっくりでもいいので、こなしていきましょう。

【関連記事】
中学実習生のためのシンプル指導案⑤跳び箱実技テスト

中学実習生のためのシンプル指導案⑥跳び箱授業の振り返り

【小学生】鉄棒に意欲や関心を示すには

コメント

タイトルとURLをコピーしました