はじめに
ここでは、卓球の指導案作成に役立つ内容をまとめていきます。
・卓球指導案①〜特性・指導・評価について〜
も合わせて御覧ください。
サーブ
まず手にボールを持って構えますが、ボールを持つ手でボールを隠してはいけません。相手にボールがよく見えるように手を開くようにしてください。
きちんとボールを持てたら次の動作はボールのトスです。台の上でトスを行うのは反則ですので、必ず卓球台から離れてトスを行うようにしましょう。ボールを軽く放り投げ最高地点に達し、落ちてくるときに打ちます。自分のコートに1バウンドさせてから相手コートに入れると成功です。何度も打つ練習をしましょう。
フォアハンドドライブサーブは、ラケットをかぶせるようにしてボールの上部をこするように斜め上に振りぬきます。ドライブサーブが成功すると相手コートに着地した瞬間に速度が上がり、相手の意表をつくことができます。
フォアハンド下回転サーブは下回転サーブを打つには、ラケットの面を卓球台と平行にし、ボールの下側をこするように打ちます。
下回転のかかったボールは、相手コートに着地した瞬間に減速し、戻る感じの動きをします。下回転をかけるコツはラケットとボールが触れるインパクトの瞬間に手首の動きを早めることにより強い下回転をかけることができます。
レシーブ
ボールがフォア側に来ても、バック側にきてもすばやい働きでサーブに対応しなければいけません。
そのためレシーブする際には、身体の中心あたりに重心を置き、軽くつま先に体重をかけるイメージで自然体で構えておくとどのようなボールが来ても無理なく反応できます。はじめはきちんと相手コースに返せるようになることを意識して、できるようになったら今度は相手が打ち返しづらいポイントを狙うようにしましょう。
カットレシーブをする時は卓球台と平行ぎみにやや先端を下げた角度でボールの下側をカットします。このラケットの角度を間違うとネットにかかったり、高いボールが上がってしまい相手にスマッシュチャンスを与えてしまうので、うまくネットに近い低弾道の打球を打ちましょう。
下回転のかかったボールを普通に打とうとすると跳ね返ったボールは自分のコートに落ちたりネットにかかりやすくなってしまいます。カットは決めのショットではなくあくまでつなぎのショットです。返球後はすみやかに基本姿勢に戻るように心がけてください。
スマッシュ
卓球の技の中で最も攻撃的で決定打になりやすい技。それがスマッシュです。勝負どころでは必須の技といえるかもしれません。
相手からのサーブやリターンが高めに浮いたらスマッシュチャンスです。ラケットがボールに届く範囲にすばやくフットワークを使って移動し、バックスイングで力を貯めます。そしてボールの動きをよく見て、ボールが最高点に達した瞬間に渾身の力を込めてラケットを振りぬきます。力のコントロールが難しいですが、コツをつかめば強いスマッシュが打てるようになります。
卓球の技の技術を磨くにはひたすら打つしかないです。正確性をあげるために、相手コートのどこを狙って打つかを意識しながら練習しましょう!
【関連記事】
卓球指導案①〜特性・指導・評価について〜
卓球指導案②〜打ち方〜
長距離が苦手な子どもがマラソンを完走するためのモチベーション維持の仕方
【参考文献】
「初心者のための卓球ガイド」
コメント